祝脱無職!(⑨3社目現場入り!)

その後書いてなかったですが5月から現場決まって入ってました!

新現場決まるまで

2回ほどWebで面談しましたが好印象。
その後エージェント経由で条件交渉してもらいます。
ちょっと古めの技術の現場だったんですが、お客様が熱烈ラブコールだったのと単価が想定単価を超えていたのでくらッときて参画を決めました!
やっぱり求められるって嬉しいですね。

案件参画

前回の記事に記載した通りの目的は下記でしたが、目標はクリアーできそうです。

  • ひまつぶし
  • 最高単価を稼いだという実績を作りたい

さて、ここで契約が決まって参画するまでが少しごたつきます。
契約の必要書類が多かったり、PCが送られてこなかったり。
いままで色んな現場入ってきましたが、PCがないのは初めてでした。
私物PCでリモート会議して、プロジェクトドキュメントもWebから送信されてきてローカル編集という考えられない環境でスタート。
お堅い現場なのか、ゆるい現場なのかよくわからない感じでした。
まぁ契約できたのでよしです。

雲行きあやし?

ちょっとスタート時点で怪しいところがあったんですが、
参画して打ち合わせを重ねれば重ねるほど怪しくなってきます。


まず責任者の方が会話が通じない(笑
チャットの応答率が6割ほど。その6割もほぼ会話にならない回答。。
仕方ないのでWeb会議で会話しますが、それもほぼ噛み合わない。

これはヤバイぞ。。炎上案件?

あと当初約束されていた、既存システムの習熟者がアサインされません。。
1人月と思っていたのに、0.5人月のアサインとのこと。実態は1日1時間の会議の参加も怪しい。普段のチャットもあまり応答なし。
これはヤバイぞ。。炎上案件?

そのうちこの責任者vs習熟者の2名の社員さんが会議で口論をするようになります。。
これはヤバイぞ。。炎上案件?

エージェントに一言アラートをあげつつも
高単価なのでなんとかしたく、しばらく踏ん張ってみます。。

«
タイトルとURLをコピーしました